すべて 

石川強(読み)いしかわ つとむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川強」の解説

石川強 いしかわ-つとむ

1844*-1889 明治時代の酪農家。
天保(てんぽう)14年11月14日生まれ。もと常陸(ひたち)水戸藩士。維新後,内務省勧業寮で畜産をまなび,明治11年同志と桃林舎を設立,茨城県下ではじめて牛乳販売やバター,チーズの製造をおこなう。13年士族授産のための就産社を組織し,桜野牧場をひらいた。明治22年4月11日死去。47歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む