デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川真守」の解説 石川真守 いしかわの-まもり 729-798 奈良-平安時代前期の公卿(くぎょう)。天平(てんぴょう)元年生まれ。遠江守(とおとうみのかみ),越中守などをへて,延暦(えんりゃく)9年参議,右大弁(うだいべん)となる。大宰大弐(だざいのだいに),下総(しもうさの)守ののち,16年刑部卿(ぎょうぶきょう)。延暦17年8月19日死去。70歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 自動車部品の製造 株式会社スマートエンジニア 静岡県 富士宮市 時給1,100円 派遣社員 ボタン操作が中心!お菓子の製造サポート 株式会社アシストアイ 岐阜県 各務原市 時給1,100円~1,375円 派遣社員 Sponserd by