ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石川素堂」の意味・わかりやすい解説
石川素堂
いしかわそどう
[没]1924.11.11.
曹洞宗の僧。 1883年曹洞宗大学林の学監となり,1905年3月には総持寺貫主に推された。能登にあった大本山総持寺が焼失したとき,これを現在の横浜鶴見に移転再建した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...