石弾(読み)せきだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石弾」の意味・わかりやすい解説

石弾
せきだん

直径数 cmの球形石器多く打製であるが,磨製のものもある。アフリカ前期旧石器時代遺跡からすでに出現し,世界各地の種々の時期の遺跡にみられる。2~3個が固まって出土する例が多い。そのまま単純に投弾として投げたり,ボーラのように使ったのではないかという主張もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石弾の言及

【武器】より

…弓矢の登場は非常に古い。 飛道具の領域では,V.G.チャイルドやM.コルフマンの研究以来,石弾ないし投石具が注目されている。フィリスティア(ペリシテ)人の将を倒したダビデの投石具がどの程度の段階のものであったかは定かでないが,一連の精巧な正規の武器として投弾具,そして高度に訓練された投石兵の存在が改めて指摘されている。…

※「石弾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android