石田川(読み)いしだがわ

日本歴史地名大系 「石田川」の解説

石田川
いしだがわ

上流は字おうぎざれの下、字くすや大沢おおさわに源を発し真光寺しんこうじ川となり、やがて字屋敷平やしきだいらに源を発する山田やまだ川と合流。石田の字神田かんだで石田川となり、三キロほどで真野まの湾に注ぐ。標高八〇〇メートルほどの山から流れ出る割合には集水面積が狭い。盛夏には六〇〇町歩以上にも及ぶ水田を潤さなければならず、沿岸はしばしば旱魃に見舞われた。このため、川筋には多くの堰がつくられている。真光寺川筋にはいちノ堰(灌漑面積七五町七反)ノ堰(三町)輪倉わくら(一反八畝)上砂田かみすなだ(五反)孫十郎まごじゆうろう(四反)甚蔵川原じんぞうがわら(八反)・下砂田堰(三反)関場せきば(一町)円満坊えんまんぼう(五反)しもぼう(三町)松原まつばら(二町)小兵衛こへえ(二反)赤淵あかぶち(八反)滝浪りゆうろう(九町―五反)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android