石鳥谷町(読み)いしどりやちよう

日本歴史地名大系 「石鳥谷町」の解説

石鳥谷町
いしどりやちよう

面積:一一八・二一平方キロ

岩手県中央部にあり、町域は東西に細長い。南は花巻市、西は岩手郡雫石しずくいし町、北は紫波しわ紫波町、東は大迫おおはさま町・和賀郡東和とうわ町に接する。西はあお森や高狸たかまみ山・塚瀬つかせ森など標高八〇〇メートルを超す山地で、これらの山山を源流とする葛丸くずまる川が東流する。町域中央部東寄りを北上川が南流し、その西側を国道四号・JR東北本線が縦断する。北上川へ東側から稗貫川が流入する。明治二二年(一八八九)の町村制施行により好地こうち村・八幡はちまん村・八重畑やえはた村・新堀にいぼり村が成立。昭和三年(一九二八)好地村は町制施行して石鳥谷町となる。同三〇年一町三村が合併して石鳥谷町となり、同三五年・同三六年花巻市との間で八重畑地域の一部を境界変更、同三九年滝田たきだの一部を大迫町に編入した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android