日本歴史地名大系 「砂子沢」の解説 砂子沢すなござわ 秋田県:鹿角郡小坂町濁川村砂子沢[現在地名]小坂町小坂 砂子沢標高八五七メートルの長引(ながびき)山南麓に発し南西流して小坂川に入る砂子沢川下流域に位置。近世初期の「鹿角郡由来記」に「八幡館村 秋元兵部少領知 砂子沢之事 館有」とみえ、中世後期には開村していた。近世には濁川(にごりかわ)村に含まれたらしく、寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内郷村志」の濁川村の項に戸数一八軒とある。集落対岸の南側台地に中世館跡があり、単郭状平坦面を残す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by