砂波(読み)さは(その他表記)sand wave

岩石学辞典 「砂波」の解説

砂波

指向性堆積構造で,河床物質特に砂粒が流れによって移動し,河床上に形成するほぼ波形の峰で,峰の方向は普通は流れの方向にほぼ直角である.実際には大きなリップルや数mの長さをもつ構造に対して使われる傾向がある[Lane : 1947].リップルは小規模な砂波.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む