砂田弘(読み)すなだ ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「砂田弘」の解説

砂田弘 すなだ-ひろし

1933-2008 昭和後期-平成時代の児童文学作家。
昭和8年5月26日朝鮮浦項生まれ。出版社勤務をへて文筆専念。昭和43年炭坑災害を背景にした「道子の朝」をかく。46年欠陥自動車問題をあつかった「さらばハイウェイ」で日本児童文学者協会賞をうけ,社会派としての評価をえた。56年から3年間山口女子大教授。平成20年3月20日死去。74歳。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「砂田弘」の解説

砂田 弘 (すなだ ひろし)

生年月日:1933年5月26日
昭和時代;平成時代の児童文学者

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む