砥石淵町(読み)といしぶちまち

日本歴史地名大系 「砥石淵町」の解説

砥石淵町
といしぶちまち

[現在地名]厳原町桟原さじきばら

桟原屋形の西にある武家屋敷町。ほん川沿いの上流筋で、阿須あず川の開削で旧河床が埋立てられ、屋敷町が割られた。神功皇后が矛を研いだという所伝があり、暢孫氏の屋敷の池中の巨石がそれであるという。文久二年(一八六二)の巡検報告書(開国起原)に「砥石淵町」とみえ、明治七年(一八七四)の区別町村調では桟原町内に砥石淵とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android