破す(読み)ハス

デジタル大辞泉 「破す」の意味・読み・例文・類語

は・す【破す】

[動サ変]
破る。こわす。
「不吉祥を―・して吉祥と成しぬ」〈今昔・一・六〉
他の説を言い破る。論破する。
邪見を―・すべし」〈三帖和讃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「破す」の意味・読み・例文・類語

はっ‐・す【破】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙 追い出す。破門する。追放する。
    1. [初出の実例]「コンニチヨリ チョウルイノ イチモンヲ fassuru(ハッスル) ゾト」(出典:天草本伊曾保(1593)鳥と獣の事)

は‐・す【破】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙はする(破)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む