硫黄島村(読み)いおうじまむら

日本歴史地名大系 「硫黄島村」の解説

硫黄島村
いおうじまむら

[現在地名]小笠原村硫黄島

大正三年(一九一四)火山かざん列島にも世話掛設置概則が適用され、硫黄三島を合せて硫黄島村としたが、のちの設置概則改訂で、北硫黄島南硫黄島は小笠原支庁直轄となり、硫黄島一島のみとなった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 東京都 戸口 火山

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む