確定公債(読み)かくていこうさい

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「確定公債」の意味・わかりやすい解説

確定公債【かくていこうさい】

償還期限が長期にわたる公債。長期公債とも。日本では一般に5年以上の公債をさす。1〜5年の償還期限のものは中期公債。償還期限の有無により有期公債無期公債に分けられるが,後者典型永久公債である。→流動公債
→関連項目国庫債券

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む