精選版 日本国語大辞典 「磯伝」の意味・読み・例文・類語 いそ‐づたい‥づたひ【磯伝】 〘 名詞 〙 磯辺に沿って行くこと。また、沿って移動するさま。海路にも陸路にもいう。いそべづたい。[初出の実例]「よるべなみ風のさわがす舟人も思はぬかたにいそづたひせず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真木柱)「是より五里、いそ伝ひして、むかふの山陰にいり」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)黒部) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例