磯田七郎兵衛拝借地(読み)いそだしちろべえはいしやくち

日本歴史地名大系 「磯田七郎兵衛拝借地」の解説

磯田七郎兵衛拝借地
いそだしちろべえはいしやくち

[現在地名]千代田区鍛冶町かじちよう一丁目

板谷桂舟いたやけいしゆう拝領町屋敷の北に位置し、竜閑りゆうかん橋から北に向かう道筋の東側に沿う。西は道を挟んで鎌倉かまくら町。江戸時代前期以来の町地で、享保年間(一七一六―三六)には火除明地として収公されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む