磯田道史(読み)いそだ みちふみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯田道史」の解説

磯田道史 いそだ-みちふみ

1970- 平成時代の日本史学者。
昭和45年12月24日生まれ。専門は日本近世・近代史,日本社会経済史。平成15年「武士家計簿 『加賀藩御算用者』の幕末維新」で新潮ドキュメント賞。16年茨城大助教授。22年NHK地域放送文化賞。24年静岡文化芸術大助教授,26年同大教授。「歴史地震研究会」の会員で,歴史時代の地震津波に関する情報を集める。27年「天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災」で日本エッセイスト・クラブ賞。岡山県出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む