磯野 茶山
イソノ サザン
- 職業
- 尺八奏者(都山流)
- 肩書
- 日本三曲協会相談役,新都山流日本尺八連盟副会長
- 本名
- 磯野 忠次(イソノ タダツグ)
- 別名
- 号=竹琳軒
- 生年月日
- 明治34年 9月3日
- 出生地
- 京都府 宮津市
- 学歴
- 早稲田大学商学部〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 中学時代から石川葵風に尺八の手ほどきを受ける。昭和2年安部香山に師事するとともに教授を始め、茶清会を創設した。尺八界の長老の一人で、「演奏用尺八譜」「現代尺八独習」などの著作がある。
- 所属団体
- 日本三曲協会(理事),都山流尺八協会(副会長),調布市三曲音楽協会(会長)
- 受賞
- 緑綬褒章〔昭和50年〕 邦楽コン第1位
- 没年月日
- 昭和57年 5月14日 (1982年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
磯野 茶山
イソノ サザン
大正・昭和期の尺八奏者(都山流) 日本三曲協会相談役;新都山流日本尺八連盟副会長。
- 生年
- 明治34(1901)年9月3日
- 没年
- 昭和57(1982)年5月14日
- 出生地
- 京都府宮津市
- 本名
- 磯野 忠次(イソノ タダツグ)
- 別名
- 号=竹琳軒
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学商学部〔昭和2年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 邦楽コン第1位,緑綬褒章〔昭和50年〕
- 経歴
- 中学時代から石川葵風に尺八の手ほどきを受ける。昭和2年安部香山に師事するとともに教授を始め、茶清会を創設した。尺八界の長老の一人で、「演奏用尺八譜」「現代尺八独習」などの著作がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 