礼す(読み)ライス

デジタル大辞泉 「礼す」の意味・読み・例文・類語

らい・す【礼す】

[動サ変]礼拝する。敬礼する。
「先づ我が師の婆羅門を―・して」〈今昔・一・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「礼す」の意味・読み・例文・類語

らい‐・す【礼】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙 敬い拝む。礼拝する。敬礼する。
    1. [初出の実例]「思ふことなりもやするとうちむきてそなたざまにぞらいしたてまつる」(出典:実方集(998頃))
    2. 「われ毎日に三度彼人を礼(ライ)する文あり」(出典:高野本平家(13C前)六)

れい‐・す【礼】

  1. 〘 自動詞 サ行変 〙れいする(礼)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む