礼足(読み)らいそく

精選版 日本国語大辞典 「礼足」の意味・読み・例文・類語

らい‐そく【礼足】

  1. 〘 名詞 〙 頭を相手の足につけて最高の敬意を表わすこと。また、その礼。頭面礼足。頂礼(ちょうらい)
    1. [初出の実例]「弟子某稽首礼足、十方三宝、欲心緒、舌根結而易乱、更防涙川波溢而難留」(出典本朝文粋(1060頃)一四・為左大臣息女女御四十九日願文〈大江朝綱〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む