社会復帰(読み)シャカイフッキ

デジタル大辞泉 「社会復帰」の意味・読み・例文・類語

しゃかい‐ふっき〔シヤクワイフクキ〕【社会復帰】

[名](スル)病気事故で正常な社会活動ができなくなっていた人が、回復して再び社会で活動するようになること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「社会復帰」の意味・読み・例文・類語

しゃかい‐ふっきシャクヮイフクキ【社会復帰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 病気やけがなどで、いったん正常な社会生活ができなくなっていた人が、全快して元の社会生活にもどること。
    1. [初出の実例]「いま奇蹟が起きて全快し、社会復帰したらこんなふうに働き、こんな人とこんな恋とか」(出典:闘(1965)〈幸田文〉八)
  3. 刑期を終えて出所した者を、健全な社会人として再び社会に受け入れるようにすること。再社会化。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む