日本大百科全書(ニッポニカ) 「社会的市場経済」の意味・わかりやすい解説
社会的市場経済
しゃかいてきしじょうけいざい
soziale Marktwirtschaft ドイツ語
ドイツの経済学者W・オイケンやW・レプケによってネオリベラリズムの立場から提唱された経済政策理念であるが、現実に1948年の通貨改革以後、経済相L・エアハルトの下で旧西ドイツの経済政策を強力に方向づけた理念として名高い。それは、どのような中央管理も人間の自由と対立するものとして計画経済を否定すると同時に、かつての経済的自由主義も、結局、独占を生み出して不安定な大衆の生活をもたらす「非社会的な市場経済」であるとして退け、競争秩序を基盤としつつも、市場形態を含む社会的秩序の形成・維持については強力に国家施策を行うべきであるとした。こうした秩序思想(オルドーOrdo)の下に旧西ドイツは、健全通貨原則の維持、反独占の競争制限防止法や中小企業分野確定法の制定、労働者財産形成政策、経済基盤政策などに力を注ぎ、奇跡的な経済復興と成長を成し遂げたのである。
[一杉哲也]