社会的知覚(読み)しゃかいてきちかく(その他表記)social perception

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会的知覚」の意味・わかりやすい解説

社会的知覚
しゃかいてきちかく
social perception

知覚過程個人パーソナリティを含めて広く社会的要因によって規定されていることをさす。たとえば,貨幣は形や大きさの等しい厚紙よりも大きく知覚され,金持の人よりも貧しい人たちにこの過大視の傾向が強い。単に社会的事象社会生活に対して個人がもつ認知という意味でも使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android