社会経済国民会議(読み)しゃかいけいざいこくみんかいぎ(その他表記)Social and Economic Congress of Japan; SECJ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会経済国民会議」の意味・わかりやすい解説

社会経済国民会議
しゃかいけいざいこくみんかいぎ
Social and Economic Congress of Japan; SECJ

主要民間企業の労使を中心とした社会横断的フォーラム組織。 1973年当時の環境問題を契機設立。労使代表のほか,学者,消費者など,各界の代表により構成される。これまでエネルギー福祉政策政治改革などさまざまな政治・経済・社会問題について数々の提言を行なっている。各種の研究・討論集会や,定例の全体会議のほか,テーマ別・産業別の部会・委員会・シンポジウムを通じ労使など各界にコミュニケーションの場を提供している。人的および組織的な構成や運動理念,活動内容において日本生産性本部や労組生産性会議と密接な関係を持つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む