社員配当金

保険基礎用語集 「社員配当金」の解説

社員配当金

有配当保険などの場合、社員配当によって契約者に支払われる配当金を指します。生命保険においては、配当金は事業年度末に経過1年を超える有効契約に対して割当てられます。通常、配当金の支払は割当てられた決算日以後の契約応当日に有効に継続している契約に対して行われます。配当金は保険種類被保険者性別加入年齢、加入後の年数保険期間など、剰余金を生出す度合に応じて個々の契約に対して公平に割当てられます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む