祈祷用絨毯(読み)きとうようじゅうたん(その他表記)prayer rug

翻訳|prayer rug

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祈祷用絨毯」の意味・わかりやすい解説

祈祷用絨毯
きとうようじゅうたん
prayer rug

中央西アジアで作られた絨毯の主要なタイプで,主としてイスラム教徒モスクに向って祈祷する際に使用する。1人用で携帯できるのが普通。中心イスラムにおける唯一の宗教的造形ともいえるモスクを表わす図柄が織込まれているのが特色

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む