祈誓(読み)キセイ

デジタル大辞泉 「祈誓」の意味・読み・例文・類語

き‐せい【祈誓】

[名](スル)神仏にいのって誓いを立てること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祈誓」の意味・読み・例文・類語

き‐せい【祈誓・祈請】

  1. 〘 名詞 〙 神仏に誓いを立てて、その加護を祈ること。立願(りつがん)
    1. [初出の実例]「祈誓僧布施手作布三端」(出典:権記‐寛弘八年(1011)五月二一日)
    2. 「橋立の文殊に一七日参籠申し、祈誓仕りて候へば」(出典:謡曲・丹後物狂(1430頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む