祝杯(読み)シュクハイ

精選版 日本国語大辞典 「祝杯」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐はい【祝杯・祝盃】

  1. 〘 名詞 〙 祝いの酒を飲むための杯。祝いの酒杯
    1. [初出の実例]「湖岩男子を得てはじめての端午に祝盃をとりて」(出典:俳諧・晉明集(1772‐89頃)三)
    2. 「隠ながら祝杯(シュクハイ)でも挙げてやらう」(出典夫婦(1904)〈国木田独歩〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む