祝谷村(読み)いわいだにむら

日本歴史地名大系 「祝谷村」の解説

祝谷村
いわいだにむら

[現在地名]松山市祝谷町いわいだにまち一丁目・祝谷二―六丁目・祝谷東町いわいだにひがしまち祝谷西町いわいだににしまち道後緑台どうごみどりだい道後北代どうごきたしろ道後樋又どうごひまた道後多幸どうごたこう町・道後鷺谷どうごさぎだに

松山平野の東北部に位置する農村で、南半分は平地であるが、北半分は小丘陵と小谷からなる。東は道後村、西は山越やまごえ村、南は道後村・壱万いちまん村、北は下伊台しもいだい村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)和気わけ郡の項に「祝谷村 林山有、芝山有」とある。

この村の土居壇どいのだんから縄文中期の土器破片が、また土居窪どいくぼから水田耕作用の木鍬をはじめ稲と麦種が、さらに弥生中期の土器類をもつ住居跡が発見されているので、二―三世紀には農耕生活が展開していたことは明らかである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android