神々の村(読み)カミガミノムラ

デジタル大辞泉 「神々の村」の意味・読み・例文・類語

かみがみのむら【神々の村】

石牟礼道子による長編小説水俣病現実を描いた「苦海浄土三部作の第2部にあたる。1970~1980年代にかけて断続的に季刊誌辺境」に連載されていたが中断改稿を経て、石牟礼道子全集として平成16年(2004)に刊行された。昭和49年(1974)刊行の、第3部にあたる「天の魚」から30年を経て三部作完結となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む