神奈川県立生命の星・地球博物館(読み)かながわけんりつせいめいのほしちきゅうはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

かながわけんりつせいめいのほしちきゅうはくぶつかん 【神奈川県立生命の星・地球博物館】

神奈川県小田原市にある自然・科学博物館。平成7年(1995)創立。神奈川県立博物館(現神奈川県立歴史博物館)の自然史部門が独立し開設。地球歴史と神秘をテーマとした展示を行う。
URL:http://nh.kanagawa-museum.jp/
住所:〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
電話:0465-21-1515

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

神奈川県立生命の星・地球博物館

神奈川県小田原市にある自然史博物館。地球と生命・自然と人間がともに生きることをテーマとしている。1995年に神奈川県立博物館(現:神奈川県立歴史博物館)の自然史部門が独立する形で開設された。館内施設のミュージアムシアターは、施設命名権により「SEISAミュージアムシアター」(2016年~)の愛称となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android