神戸の小1女児遺棄事件

共同通信ニュース用語解説 「神戸の小1女児遺棄事件」の解説

神戸の小1女児遺棄事件

神戸市の小1女児遺棄事件 神戸市長田区の市立名倉小1年の女児(6)が9月11日午後に下校してから行方不明になり、兵庫県警が12日に公開捜査を始めた。23日に自宅から約100メートルの雑木林茂みで、ポリ袋に入った切断遺体が見つかった。24日に遺体は女児と確認され、殺人・死体遺棄事件で捜査本部を設置。同日、死体遺棄容疑で、茂みから約30メートルの集合住宅に住む無職君野康弘きみの・やすひろ容疑者(47)を逮捕した。君野容疑者宅の家宅捜索と現場検証で、女児の血痕浴室などで確認し、浴槽下の隙間からは包丁が見つかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む