神淵村
かぶちむら
[現在地名]七宗町神渕
飛騨川支流神淵川の上流の山間地帯に位置し、東は坂ノ東村(現白川町)と上麻生村、南は川浦村・廿屋村(現美濃加茂市)、西は中之保村(現武儀郡武儀町)、北は行合村(現同郡上之保村)に接する。七宗山の西麓にあり、根回り村とよばれた。関ヶ原合戦後幕府領となり、元和元年(一六一五)より尾張藩領。慶長郷帳では「かふち村」とあり、高一千四七九石余。正保郷帳では加淵村とあり、田方一千一〇〇石余・畑方三六六石余・紙舟役二石余・山高一〇石余、ほかに新開高一四石余がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 