日本歴史地名大系 「加茂郡」の解説
加茂郡
かもぐん
県の南東部にあり、現郡域は美濃加茂市によって、西側の北に富加町、同じく南に坂祝町と、東の四町一村の三地区に分断されている。東部を南西流してきた飛騨川は、郡域南端を西流してきた木曾川に美濃加茂市内で合流し、さらに郡域南端を西流し、日本ラインの景勝を作り出している。飛騨川以東は飛騨山脈に連なる険峻の地であるが、西には肥沃な平野が開ける。北西端の富加町は北と西を関市に、南と東は美濃加茂市に囲まれる。南西端の坂祝町は西を関市と
〔原始〕
遺跡は木曾川と飛騨川の河岸段丘上と標高四〇〇メートル以上の高地に分布する。最古のものは標高一二〇メートルの木曾川河岸段丘上にある八百津町
〔古代〕
大宝二年の御野国戸籍に「加毛郡半布里」の戸籍が残る。半布里は現在に残る地名や古墳・条里遺構の分布状況などから、「和名抄」の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報