日本歴史地名大系 「神辺固屋」の解説 神辺固屋かんなべこや 広島県:深安郡神辺町神辺神辺城跡神辺固屋神辺城の城郭の一部を構成していた構と思われ、天文一三年、同一七年、同一八年に当所で攻防が展開された。天文一三年三月一三日付毛利元就同隆元感状案(毛利家文書)に「去十一日至田総相動、於固屋口合戦之時、(下略)」、同一七年六月二三日付毛利隆元感状(「閥閲録」所収井上甚左衛門家文書)に「去十八日・同廿日両日共於神辺固屋口、城越之鑓高名誠無比類候」、同一八年四月二一日付毛利隆元感状(「閥閲録」所収井上九左衛門家文書)に「神辺七日市表固屋口」などとみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by