祭を渡す(読み)まつりをわたす

精選版 日本国語大辞典 「祭を渡す」の意味・読み・例文・類語

まつり【祭】 を 渡(わた)

  1. 神事行列が通ってしまう。
    1. [初出の実例]「目出度祭り渡した上は、一時も早う往ぬるが手柄」(出典:浄瑠璃・敵討御未刻太鼓(1727)馬揃へ)
  2. 男女が交合する。
    1. [初出の実例]「扨いねますと其まま祭(マツリ)を渡します」(出典評判記難波鉦(1680)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む