禁煙治療用アプリ(読み)きんえんちりょうようあぷり

知恵蔵mini 「禁煙治療用アプリ」の解説

禁煙治療用アプリ

ニコチン依存症治療に用いられるスマートフォン用のアプリケーション患者用アプリと医師用アプリ、呼気中の一酸化炭素濃度を計測する携帯型の機器で構成され、治療プログラムの中で禁煙補助薬と組み合わせて使う。医療系IT企業のCureApp(キュア・アップ)が開発した。患者が日々の体調タバコを欲する強度などをアプリに入力すると、これに合わせたアドバイスが表示される。2020年6月に厚生労働省から薬事承認内定を受けており、承認されればアプリが医療機器として認められる国内初の事例となる。今後、公的保険も適用される見通し。

(2020-6-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む