禁絶(読み)キンゼツ

精選版 日本国語大辞典 「禁絶」の意味・読み・例文・類語

きん‐ぜつ【禁絶】

  1. 〘 名詞 〙 禁じて根絶やしにすること。
    1. [初出の実例]「是よりは此教全く禁絶せられけり」(出典:日本風俗備考(1833)二)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝注‐文公二年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「禁絶」の読み・字形・画数・意味

【禁絶】きんぜつ

ねこそぎ禁止する。宋・欧陽脩〔朋党論〕能く善人のと爲るを禁したるは、の獻に如(し)くは(な)し。能く誅戮(ちうりく)したるは、の昭宗の世に如くはし。然れども皆其の國を亂せり。

字通「禁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む