福井下村(読み)ふくいしもむら

日本歴史地名大系 「福井下村」の解説

福井下村
ふくいしもむら

[現在地名]福栄村大字福井下

福栄ふくえ村の南西にあたり、四方を山に囲まれる。西を椿東分つばきひがしぶん(現萩市)、南を川上かわかみ村、北を黒川くろがわ村と接する。村の北を萩から嘉年かね(現阿東町)白坂しらさかを経て津和野つわの(現島根県鹿足郡津和野町)に至る石州街道(白坂道筋)が東西に通り、この通に沿って宿駅があった。当島宰判に属した。

文和元年(一三五二)八月一三日付の大井おおい八幡宮(現萩市)の宮座文書「御祭礼郷々社頭座敷本帳之事」に右座の九番として「福井郷」がみえる。文明一五年(一四八三)一二月二三日付池永秀重の判のある文書(「注進案」所収)は、「当郷八幡鼓頭役之事」を「御公領庄官名御代官、鼓頭千代松所へ」宛てたものであるが、御公領庄官とあることより、中世には長講ちようこう堂領であった阿武御領の地ではなかったかとも考えられるが、不詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android