福井 玉夫
フクイ タマオ
        
              
                        大正・昭和期の動物学者  
- 生年
 - 明治24(1891)年9月16日
 
- 没年
 - 昭和45(1970)年1月24日
 
- 出生地
 - 東京
 
- 学歴〔年〕
 - 東京高等師範学校〔大正6年〕卒,東京帝大理学部動物学科〔大正9年〕卒
 
- 学位〔年〕
 - 理学博士〔昭和5年〕
 
- 経歴
 - 第四高等学校、静岡高等学校各教授を経て、東京高師、東京文理大各教授、下田臨海実験所長、横浜医科大予科長、横浜市立大教授を歴任した。著書に「吸虫類」「動物学汎論」「生物学概説」「一般生物学」「小学動物教材研究」「科学教育論」「玉川百科大辞典」(共著)、「良い虫悪い虫」「原色動物大図鑑」(共著)、「動物解剖叢書」「動物解剖実験法(無脊椎動物)」など。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    福井玉夫 ふくい-たまお
        
              
                        1891-1970 大正-昭和時代の動物学者。
明治24年9月16日生まれ。四高,東京高師などの教授をへて,昭和6年東京文理大教授となる。のち横浜医大予科長,横浜市立大教授。昭和45年1月24日死去。78歳。東京出身。東京高師卒,東京帝大卒。著作に「吸虫類」。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 