福江町(読み)ふくえまち

日本歴史地名大系 「福江町」の解説

福江町
ふくえまち

[現在地名]桑名市福江町

矢田やだ町西端より南折した東海道筋の南北一条長さ一一五間の町屋敷地。北福江きたふくえ町・南福江町と分称する。当町は江戸時代初期までは大福だいふく村と江場えば村の入会地であったが、のち町支配となった。江場・大福の二字から江福えふく町と称したが、のちに福江町と改めた。「桑府名勝志」には「氏神牛頭天皇社ノ神釜ニ江福町寄付トアリ旧名ノ残リシナリ」とある。当町は東海道筋の桑名城下の最南端にあたっており、当町南端に木戸があって城下の入口となっている。「久波奈名所図会」によると「当所は西国諸大名并高貴な通行の時、御城主より御馳走の御役人出迎ひ則当所より供奉警固あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android