禿げちょろ(読み)はげちょろ

精選版 日本国語大辞典 「禿げちょろ」の意味・読み・例文・類語

はげ‐ちょろ【禿ちょろ・剥ちょろ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 色や塗料がやけてあせていたり、はげ落ちたりしていること。毛皮織物などの毛が、ところどころ抜けていること。頭髪などがところどころはげていること。また、そのさま。はげちょろけ。
    1. [初出の実例]「火傷の痕で片鬢兀(ハゲ)ちょろになって居り」(出典真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android