私営(読み)しえい

精選版 日本国語大辞典 「私営」の意味・読み・例文・類語

し‐えい【私営】

〘名〙 個人で業を営むこと。個人の経営国営公営に対していう。
※国是三論(1860)「日本猶鎖国の旧見を執り、私営の政を務めて交易の理を知り得ずんば、愚といはずして何ぞや」
※自由と規律(1949)〈池田潔パブリック・スクール本質起源「世界最古の伝統を誇る彼等鉄道は〈略〉一九四八年度をもって私営より国営に移された」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「私営」の意味・読み・例文・類語

し‐えい【私営】

民間会社や個人が経営すること。⇔公営
[類語]民営民間

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android