デジタル大辞泉
「秋季レプトスピラ病」の意味・読み・例文・類語
しゅうきレプトスピラ‐びょう〔シウキ‐ビヤウ〕【秋季レプトスピラ病】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「秋季レプトスピラ病」の意味・読み・例文・類語
しゅうきレプトスピラ‐びょうシウキビャウ【秋季レプトスピラ病】
- 〘 名詞 〙 ( レプトスピラは[ラテン語] Leptospira ) 晩夏から秋にかけて多くみられる、低温地帯の地方病。病原体は秋季レプトスピラというスピロヘータ。秋疫。七日疫(なぬかやみ)。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 