秋果(読み)シュウカ

デジタル大辞泉 「秋果」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐か〔シウクワ〕【秋果】

秋に熟すくだもの。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秋果」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐かシウクヮ【秋果】

  1. 〘 名詞 〙 秋に熟する果実。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「籠月煙蘿懸古洞、飽霜秋菓落陽林」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)九・夏日遊仙遊寺〈藤原通憲〉)
    2. 「正に是れ秋果熟する時」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
    3. [その他の文献]〔高適‐淇上別業詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む