新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「秋田映季」の解説 秋田 映季アキタ アキスエ 肩書三春藩知事 生年月日安政5年2月1日(1858年) 出生地陸奥国田村郡三春城内(福島県) 経歴安政5年陸奥美春藩主秋田肥季の二男に生まれる。慶応1年父の急死にともない8歳で藩主となる。明治2年版籍奉還により三春藩知事となるが、4年廃藩置県により退官。17年子爵。 没年月日明治40年2月19日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋田映季」の解説 秋田映季 あきた-あきすえ 1858-1907 幕末-明治時代の大名,華族。安政5年2月29日生まれ。秋田肥季(ともすえ)の次男。慶応元年8歳で父の跡をつぎ,陸奥(むつ)三春藩(福島県)藩主秋田家11代となる。奥羽越列藩同盟に参加したが,のち新政府に帰順。明治17年子爵。明治40年2月19日死去。50歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by