秣島・榛島・
島・上島・下島
まぐさじま・はんのきじま・うまやじま・かみしま・しもじま
[現在地名]新潟市礎町通・礎町通上一ノ町・花町・月町・雪町・南多門町・北多門町・西厩島町・東厩島町・秣川岸通・並木町・相生町・住吉町・南毘沙門町・北毘沙門町・見方町・芳町・豊照町・船場町・東湊町通・湊町通・西湊町通・本間町・松岡町・緑町・魁町・赤坂町・早川町・田町・稲荷町・入船町・東入船町
信濃川河口近くには大小の中洲が点在していたが、寛延期(一七四八―五一)頃から左岸に寄洲の形成をみ、一九世紀初頭には洲頂から順に、秣島・榛島・厩島・上島・下島の称が定着。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 