うつろい‐かわ・るうつろひかはる【移変】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① だんだんに移動していく。移住する。
- [初出の実例]「大君の 引きのまにまに 春花の 遷日易(うつろひかはり) 群鳥の 朝立ち行けば」(出典:万葉集(8C後)六・一〇四七)
- ② だんだんに状態が変化していく。衰えていく。花などが変色していく。
- [初出の実例]「芳野山ひとつに見えし花の色のうつろひかはる峰の白雲〈藤原隆祐〉」(出典:続後撰和歌集(1251)春中・一〇七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 