移動式住宅

共同通信ニュース用語解説 「移動式住宅」の解説

移動式住宅

工場で造られトラックなどで輸送可能なコンテナ型のムービングハウスや、タイヤがあり車で引っ張って運べるトレーラーハウスがある。台所浴室などを備え、移動先で電気水道ガスとつなげばすぐに生活できる。日本ムービングハウス協会加盟のメーカーが製造する基本型は長さ12メートル、幅2・4メートル。各戸を連結して面積を広げることも可能。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android