デジタル大辞泉
「種繭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
種繭
たねまゆ
蚕種製造を目的として飼育した蚕のつくった繭。すべて原蚕で,その品種特有の性質をそなえ,他品種の繭が混っていないことが必要条件。そのために熟蚕を上蔟 (じょうぞく) する前に斑紋,体色,形,色,大きさなどに注意し,疑わしいものを除いておく。種繭の発蛾と産卵の条件を保証するために 23~25℃ぐらいの温度と 70~75%ぐらいの湿度に保つことが必要。大量の種繭を製造する場合には,飼育分場で原蚕飼育をして蚕種製造へ種繭を輸送するが,輸送中の振動をなるべく少くしないと,発蛾や産卵に影響する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 