日本歴史地名大系 「稲戸村」の解説 稲戸村いなどむら 奈良県:宇陀郡菟田野町稲戸村[現在地名]菟田野町大字稲戸駒帰(こまかえり)村西方に所在。沢氏古文書に「イナト」、当村八阪(やさか)神社の棟札(写)に「永保四年甲子年稲津庄」、石鳥居残欠には「稲津村」、元禄四年(一六九一)の湯釜銘に「宇田郡稲子村牛頭天王」、享保五年(一七二〇)の石灯籠には「広田大明神イナトムラ」とある。古老の伝承では稲置(いなぎ)村であったといい、慶長郷帳では「稲津村」。良質米の産地。慶長郷帳の村高二七五・四八一石。慶長六年(一六〇一)松山藩(福島高晴)領。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報